散歩道 トップページ > フォトアルバム > 愛媛の自然 >  皿ヶ嶺ハイキング


皿ヶ嶺ハイキング

( 東温市・久万高原町 )

皿ヶ嶺ハイキング

2013年7月6日の土曜日、降り続いた雨がようやく上がったので、昨年、龍神平までしか
行けなかった皿ヶ嶺(1278m)に登山ハイキングに出かけた。
折しも、全国各地で猛暑日を記録した日であり、汗を流しながら何とか頂上に辿り着いた。
帰りに立ち寄った龍神平では、珍しいミズチドリやササユリも見ることができた。
ただ、帰りの道を間違って時間をロスしたこともあり、下山途中で激しい雷雨に見舞われて
しまった。
やっぱり、山の天気は変わり易いことと、登山道の事前調査を忘れないことだね^^

【コースタイム】
自宅9:00〜森林公園駐車場10:30〜十字峠12:10〜頂上12:30(昼食)〜久万への林道
(1時間のタイムロス)〜頂上14:10〜龍神平15:00〜風穴東屋16:05(30分雨宿り)〜
森林公園駐車場17:00〜自宅18:30 


森林公園駐車場 【森林公園駐車場】
  
すでに、先客の車が
3台停まっていた。



シモツケ 【シモツケ】
  
駐車場のそばに
咲いていた。



ギンバイソウ 【ギンバイソウ】
  
遊歩道沿いに咲く
ギンバイソウ。
ほとんどが蕾だった。


風穴への遊歩道 【風穴への遊歩道】
  
風穴に近づくと、
冷気が吹き出して
いるので、涼しさ
が感じられる。

風穴の案内板 【風穴の案内板】
  
左手に風穴が
ある。



青いケシの花 【青いケシの花】
  
風穴に植えられている
ヒマラヤの青いケシ。



皿ヶ嶺登山道 【皿ヶ嶺登山道】
  
道沿いに、多くの
ヤマアジサイが
咲いている。


十字峠への分れ道 【十字峠への分れ道】
  
とりあえず、龍神平へ
向かう。



ハナイカダ 【ハナイカダ】
  
ミズキ科の落葉低木。
葉の上に花が咲くのが
特徴。


ウリノキ 【ウリノキ】
  
ウリノキ科の落葉低木。
大きな葉がウリに似て
いる。


モミジガサの蕾 【モミジガサの蕾】
  
キク科の多年草。
春先の若芽は山菜と
して食べられる。


キイチゴ 【モミジイチゴ】
  
バラ科。
葉がカエデに似て
いるので、
モミジイチゴと
呼ばれる。
立ち枯れた古木 【立ち枯れた古木】
  
休憩所の前にある
大きな枯れ木。
サルノコシカケが
くっついてる。

休憩所のベンチ 【休憩所のベンチ】
  
ベンチがある休憩所。
ここを過ぎると、
龍神平はもう近い。


アカショウマ 【アカショウマ】
  
山地の林縁や林床に
生える多年草。
根茎が赤いので、
こう呼ばれる。

ヤマアジサイ 【ヤマアジサイ】
  
登山道沿いに
沢山咲いていた。
薄い青色の花が
多い。

上林峠の分れ道 【上林峠の分れ道】
  
真っ直ぐ進むと、
上林峠。
龍神平へは右に
折れる。

龍神平への道 【龍神平への道】
  
クマザサが茂る
平坦な道。
行くときは、
ササユリに気が
つかなかった。
ブナの林 【ブナの林】
  
龍神平の手前から
右手の道を入る。
龍神平の避難小屋
の左手からの道も
ある。
コナスビの花 【コナスビの花】
  
登山道の縁や、
真ん中に咲いて
いた。


十字峠の分れ道 【十字峠の分れ道】
  
登山道を登りきった
所にある道標。
ここは左に進む。


ヤマツツジ 【ヤマツツジ】
  
山頂付近の林の
中に咲いていた。



まもなく山頂 【まもなく山頂】
  
山頂が見えてきた。
この辺りから、
小雨が降り出す。


皿ヶ嶺山頂 【皿ヶ嶺山頂】
  
頂上には先客が
2人いた。



山頂広場のベンチ 【山頂広場のベンチ】
  
雨を気にしながら
昼食をとる。



山頂からの眺め 【山頂からの眺め】
  
眼下に町が見えるが、
どこか分からない^^



久万への道標 【久万への道標】
  
来た時と違う道を
帰ろうと思い、
こちら側に下りる。
これが間違いの
もとだった。
ヤマボウシ 【ヤマボウシ】
  
迷い込んだ林道に、
咲いていた。



アザミとキアゲハ 【アザミとキアゲハ】
  
山頂で見かけた
キアゲハ。
羽が傷だらけで、
蝶を目当ての人に
追いかけられた?
龍神平への道標 【龍神平への道標】
  
引き返してみたら、
山頂から下りる
ルートは3つあった。


龍神平に到着 【龍神平に到着】
  
林の間から、草原が
見える。
ちょっと一安心。


龍神平の避難小屋 【龍神平の避難小屋】
  
ここで、あった
ハイカーの方に
ササユリや
ミズチドリの
情報を交換する。
湿原のミズチドリ 【湿原のミズチドリ】
  
草原の水辺に一株
だけ咲いていた。



一輪のササユリ 【一輪のササユリ】
  
龍神平を出た所で
ササユリを撮って
いるハイカーがいて
便乗する。
ラッキーだった♪
濃霧の帰り道 【濃霧の帰り道】
  
休憩所に着いた
ころからガスが
ひどくなる。


雨宿りの東屋で 【雨宿りの東屋で】
  
とうとう雨が降りだし、
公園の手前で、
雷雨になった。
約30分の雨宿り。


撮影日 2013.07.06


  散歩道 トップページ > フォトアルバム > 愛媛の自然 >  皿ヶ嶺ハイキング


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送